先日6年ぶりに開催されたムラサキスポーツ主催の「MURASAKI SHONAN OPEN 2025」。
RVCAブースにてお客さんの目の前でトートバッグにプリントをする、ライブプリントで参加してきました。
デザインは全3種類で私がデザインした1種類は、このイベントの為に作った当日限定で、湘南の海をイメージしたデザイン。
刷り上がったトートバッグより、目の前で刷ることで見ている方の見る目は大きく違っていて興味深々です。
「一緒に刷りたい」という子供たちにはプリントのコツを教えながら一緒に刷って楽しい時間を過ごすことができました。
暑い2日間でしたが、昼間は程よく風も吹いてて思っていた程の過酷さはなくてよかったです。
準備していたトートバッグと保冷剤も予定より早く無くなり、好評に終わって一安心でした。
今までのプロモーションではシーズンごとにメインビジュアルを作ってカタログの配布や配信が主な内容でしたが、
ここ最近ではそのような内容は少なくなり、お客さんと直接つながるようなプロモーションが増えてきているように思います。
これもSNSの進化によってサービスごとにコンテンツ配信を費用をかけずに行えるような状況になったことが大きな要因ではないでしょうか。
また、Googleの検索エンジンではショート動画の表示率がかなり上がってきていることもあり、よりSNS動画の需要が増しているのは間違いないです。
今回のイベントのような季節感と特別な海沿いの空間を感じることのできる内容は、訪れた人たちが動画や画像をSNSに投稿しやすく、広がりも期待できますのでプロモーションとしてはかなり効果的だと感じました。